第八代 孝元天皇

系図 緑字は皇后、青字は次代天皇

※伊迦賀色許売命は後に第九代開化天皇の皇后となる
※御真津比売命の名は孝元天皇の皇統譜に見られないが、第十代崇神天皇の段に「大毘古命の女、御真津比売命を娶りて」とある。また、開化天皇の子に崇神天皇の妹として「御真津比売命」とあるが、これは別人であろう。

※葛城の長江の曾都毘古は、第十六代仁徳天皇の皇后、石之日売命の父。

御陵は釼の池の中の岡の上にあり【古事記より】 宮内庁比定地は橿原市石川町

橿原市に今もある、剣池。たしかに池の中のこんもりとした岡が。

 日が暮れてきた

goryo08-2.jpg (19451 バイト) 

それにしても、御陵というのは上っていくことはあっても、下っていくことはないのだろうか。なぜだろう(素朴な疑問)

子の大毘古の命は、第十代崇神天皇の段で大活躍している。

車の多い国道169号線からそれて、明日香村に入る道の途中にある御陵のあたりは静か。
この剣池は、第十五代応神天皇の時代に作られたとある。

次の天皇陵へ進む 天皇陵案内ページへ戻る

トップページへ戻る