| 
 
 
|  水泥古墳石室
 
 
 | 史跡 7世紀 御所市古瀬 水泥
 
 玄室の中に石棺があるほか、羨道にもう一つ石棺があり、これには蓮華文を飾っている。60m北方にも立派な横穴式石室をもつ古墳があり、あわせて水泥古墳の名でよばれている。両者を、蘇我蝦夷・入鹿がつくったという「今来(いまき)の雙墓(ならびはか)」にあてる説もある。
 
 
 |  |飛鳥の時代
|飛鳥の宮
|飛鳥の石
|飛鳥の古墳
|高松塚古墳
|飛鳥の寺
|飛鳥と万葉集|
 
 |年表|索引|地図|
 
 
 Copyright (c) 1995 ASUKA HISTORICAL MUSEUM All Rights Reserved.Any request to kakiya@lint.ne.jp
 Authoring: Yasuhito Kakiya
   |