| 展 覧 会/イ ベ ン ト 情 報 造形工房垰と垰田正二が関連する展覧会のご案内をしております。 | 
 今年もやります、野焼き大会! 詳細はこちらで。    
   
 
       
   
          
   
       
          
   
         今年も沢山の皆様のご参加をお待ちしています。 
 
第2回目の野焼き大会を開催することになりました。    
   
  
       
   
          
   
       
          
    
 
|  | ||||
| 
 585年に、物部守屋(もののべのもりや)が仏法を嫌い、飛鳥の「橘寺」(たちばなでら)に火を放って焼いたとき、金堂に安置してあった地蔵菩薩が、火から香具山 (かぐやま)の頂上に逃れて行き、それを知った聖徳太子が供養のために建立したのが八釣山地蔵尊興福寺と言われています。   
 | ||||
 会場  春日神社    私の作品 今回は会場の都合で3連ですが、ホントは6連で一式の作品です。 朝日新聞も、ハナラート全体のまとめ記事に、多数のイベントの中から取り上げてくれました。
   
  
       
   
          
   
       
          
   
         2011.10.8(土) - 16(日)
            
         
                
            
                   
            
                
            
                   
             
                  
                  
                
         
                   
            奈良新聞:芸術の秋彩る28人力作
                     -
                     奈良芸短大の同窓会展/橿原・春日神社
                     
                     
               
会場  橿原神宮崇敬会館
   
       
   
          
   
       
          
   
         2009.10.24(土) - 25(日)
|  | 
| 奈良テレビ放送 新本社放送開始記念イベント 会  場   奈良テレビ放送 新本社    新作の光触媒ペーパークラフト エントランスホールで展示いたします お近くにお立ち寄りの際は、会場にてご高覧いただけましたら幸いです。 
 
 | 
|  | ||||||||||
| 〜音と遊ぼう!音を楽しもう! 会場   福岡県青少年科学館  〒830-0003 久留米市東櫛原町1713(中央公園内) 会期  05年 4月16日(土)〜5月15日(日) 休館日  月曜日・4月26日(火) 入館料  本店は入館料でご欄になれます。 
 | ||||||||||
|  | ||||||||||
| 仮想美術館 TAODA WORLD 第1展示室の「からくりマシーン」の中から、その時のテーマにあわせ、他の作家の方の作品と共同展示・触って体験できる展覧会です。 | ||||||||||
| 05年 愛知県おかざき世界子ども美術博物館 | ||||||||||
| 04年 福島県福島市児童文化センター | ||||||||||
| 02年 東京都板橋区教育科学館 / 宮崎県宮崎科学技術館 | ||||||||||
| 01年 福井県福井みくに龍翔館 | ||||||||||
| 00年 静岡県藤枝市郷土博物館 | ||||||||||
| 99年 岐阜県大垣市スイトピアセンター | 
 仮想美術館 TAODA WORLD
            第2・3展示室の、あすかや法隆寺に関連したグッズを、この展覧会の特設ショップで、販売しています。
   
 
       
          
   
   
 
       
          
      
          
    毎年その前年に発掘された考古学上の発見を、さまざまな展示物で紹介する、速報展です。6月くらいから半年かけて、全国6〜7カ所の博物館や歴史館を巡回いたします。
            
            
      
【ホーム】 (c)造形工房垰/(c)垰田正二  画像、文、展示してあるもの全て著作権があります。無断使用禁止します。