飛鳥の水時計

飛鳥の水時計飛鳥の水時計
飛鳥の水時計





『日本書紀』によると、斉明6年(660)5月、「皇太子が初めて漏剋を造り、人々に時刻を知らせた。」とある。ここでいう皇太子とは、中大兄皇子、すなわち、後の天智天皇のことで、漏剋とは、水時計のことである。漏剋は、漏刻とも書き、それは、一口で言えば、容器内の水位を時間の経過とともに変化させることによって時刻を知る装置である。したがって、正確に時を刻むようにするためには、水位の変化が常に一定であることが必要になってくる。



漏 刻 水落遺跡の漏刻




発掘ライブラリー|水時計復元模型|飛鳥水時計の発掘|水落遺跡の建物|飛鳥の水時計
Expert Data 飛鳥時代年表 索引 飛鳥遺跡地図 資料館案内 ASUKA HOME



Copyright (c) 1995 ASUKA HISTORICAL MUSEUM All Rights Reserved.
Any request to kakiya@lint.ne.jp
Authoring: Yasuhito Kakiya [K@KID'S]